運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1985-03-07 第102回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

具体的な方法といたしましては、先ほど先生がおっしゃいました江東地区の白髪の防災拠点のように、市街地再開発事業を実施するということも考えられますし、あるいは墨田区が大変御熱心でございますが、都市防災不燃化促進事業、これは周辺の木造家屋等を建てかえる場合に耐火建築物にすれば、いろんな条件ございますが、一件当たり二百万円程度助成申し上げる、こういう制度でございます。

梶原拓

1982-03-23 第96回国会 参議院 地方行政委員会 第4号

これは、やはり京都市におきます、一つはああいう文化財が非常にたくさんあるということ、それから、戦災を受けておりませんので木造家屋等が多うございますので、やっぱり火災のときの大災害ということも心配されて、実態に応じて四十七年当時の制度をそのまま工夫しながら使ってこられにということかと思うわけでございます。

石見隆三

1974-05-16 第72回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第13号

言うまでもなく、大都市には自動車、ガソリンスタンド、工場群、地下街、ガス管、密集した木造家屋等々枚挙にいとまがないほどの危険物が充満し、二次災害としての火災の発生により、甚大な被害が予想されるところであります。  都市部における震災対策の急務が痛感されますとともに、今回の地震による山くずれの被害を目のあたりにして、山間部における震災対策重要性を深く認識いたしました。  

高鳥修

1960-05-13 第34回国会 衆議院 国土総合開発特別委員会 第7号

同時に、防災問題に関連して、これは今後の問題でございますけれども、伊勢湾台風等から見ましても、たとえば住宅問題一つを考えてみましても、一体従来のような日本の木造家屋等でいいのかどうか。一階は簡単な形にしておいて、二階以上を避難的な設備というふうなものを考える必要があるのかどうか。

角屋堅次郎

  • 1